■湯処つきあかりとは

「湯処つきあかり」は、たぶん本邦のどこかにあるかもしれない温泉旅館です。
旅館羽織の企画にあたり、単純なキャラクターモチーフの羽織とするのも面白くなく、温泉旅館が実在するかのような体で商品企画を進める運びとなりました。本羽織は、この旅館に備えつけの特注羽織というイメージコンセプトとなっております。名前の由来はもう見たとおりです。
温泉旅館というものに我々が抱かずにはおれない「憧れ」や「旅情」を、そこはかとなく感じていただけますと幸甚です。
■旅館羽織 結月ゆかり

結月ゆかりさんデザインの温泉旅館羽織が求められていたため、これを企画・開発致しました。
この手のキャラグッズとしては、ライブイベントなどで販売されるプリント法被がメジャーかと思いますが、本羽織はガチで旅館に給される品質水準の国産羽織となっております。温泉旅館コンセプトではありますが、室内着として普段使いのできる羽織としてご利用ください!
こちらをちょいと羽織るだけで、いつもの夜のおうち時間、お風呂上がりや晩御飯、寝るまえのくつろぎタイムがいっとう特別でリッチに!羽織と一緒にお茶やお酒を引っ掛けていただき、夜のクオリティオブライフをふわりと高めてください。
■安心の品質、久留米織製
本旅館羽織は、九州も筑後の特産品である「久留米織」製。綿100%を基本とし、保温性・通気性に優れた生地の織物です。
表地はやや厚目の生地を採用。最初は硬さがあるかと思いますが、使うほど・洗うほどに柔らかさが増し、なじんで参ります。耐久性が高く、長年利用していくなかでの変化を楽しめることも久留米織の魅力です。
赤葡萄系の濃い紫色の表地は、製織の際に所々に糸の節をつくった布地”ネップヤーン”を使用。温泉旅館の趣きにしっくりくる生地となっています。青の裏地は肌触りを優先し、ポリエステル生地を使用。温泉上がりのお肌をさらさらと優しくくすぐりつつ、速乾性も高いため汗が残らずかゆみなども出にくい仕様。
胸元には「湯処つきあかり」のロゴを刺繍。背面には結月ゆかりさんのウサギロゴを温泉風にした特殊ロゴを、大きく抜染(ばっせん)加工。
■羽織れば、日常がちょっと温泉旅館に
なお、本羽織は男女共用のフリーサイズ1種類となっております。身丈は80cm、裄(ゆき)は68cm。旅館に置いてある一般的な羽織と基本サイズは変わらないため、多くの皆様に過不足なくご利用いただけるものと思います。
温泉旅館風アイテムではございますが、基本的には普段使いの室内着、ナイトウェアとしてご利用頂くださいませ。お風呂上がりにふわりと羽織れば、まるで旅館でくつろぐようなひととき。晩酌の時間や読書や動画鑑賞など、普段の夜の習慣も旅館仕立ての格別な雰囲気になること間違いなし。
また、旅行に持参するという強火行為も可能。(※周囲に迷惑を掛けないようご利用ください!)。旅館に連れて行って「つきあかりごっこ」するのもいいかもしれません。
人生の四割は夜半にくつろぐか寝ている時間。旅館羽織は貴方の人生の素敵なパートナーになるかもしれません。“湯処つきあかり”を、是非あなたの日常にお迎えいただければと存じます。
■写真ギャラリー
■お取り扱い上のご注意
